激安 【フラペン ナイフ グリップオーダー】斧 シース ノコギリ 軍幕 焚き火台 ストーブ/コンロ

商品の説明


FORE WINDS フォールディングキャンプストーブ FW-FS01
お待たせ致しました!ナイフグリップについて少し懸念がありまして出品が遅くなりましたm(_ _)m早速ですが写真②、③をご覧下さい。アクリル板をこの様に挟んでフルタング構造にするのですが、少々問題がありまして。よく見るとグリップが画面右に向かって反っておりまして。火造り手鍛造ですのでこのくらいの曲がりはむしろ手鍛造である証でもあるので普通は喜んでも良い所なのですが、グリップで挟み込むとなると少し障害になってしまいます。これをフルタング構造として挟み込むとなると、右に逸れた部分をグラインダーガリガリ削ってまっすぐにしなければなりません。(反対側もカーブしている部分は削らなければなりませんね)大変素晴らしいナイフでもありますし、例えば日本刀ですとこの中子(ナカゴ)という部分は刀身と同じくらい大切にされている部分であり、これをまずガリガリやってしまって良いのかという確認をフラペンさんにしなければなりません。大丈夫であればフルテーパードタングという方式を採用する事となりますが、そうなると調整に時間がかかるのと、通常より少し作業費を頂く事になります。合わせてご確認の上、少し作戦会議が必要です。お時間ある時にお返事下さいませm(_ _)m
カテゴリー:スポーツ・レジャー>>>アウトドア>>>ストーブ/コンロ
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:1~2日で発送

激安 【フラペン ナイフ グリップオーダー】斧 シース ノコギリ 軍幕 焚き火台 ストーブ/コンロ

58分钟前

激安 【フラペン ナイフ グリップオーダー】斧 シース ノコギリ 軍幕 焚き火台 ストーブ/コンロ

¥19,000 ¥10,830

(税込) 送料込み

5571
2793

商品の情報

www.trigracie.czメルカリ安心への取り組み お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

6504d

 4379

本人確認済
スピード発送 この出品者は平均24時間以内に発送しています

コメント (2793)

6504d
激安 【フラペン ナイフ グリップオーダー】斧 シース ノコギリ 軍幕 焚き火台 ストーブ/コンロ 激安 【フラペン ナイフ グリップオーダー】斧 シース ノコギリ 軍幕 焚き火台 ストーブ/コンロ
FORE WINDS フォールディングキャンプストーブ FW-FS01 - by , 1969-12-11
4/ 5stars
ありがとうございます! 木鞘いいですね かっこいいです シースに関してですが、体に装着して使うことはありません。 何らかの方法でぶら下げられるように出来ますか? またシース無しで木鞘だけで所持することも検討してみます。 木材についてですが、4番と5番で迷っています 個性が出やすいのは5番かな?と思ってます。
未使用 By Arnaud The Kombuis ロケットストーブ - by , 1969-12-28
5/ 5stars
木革鞘とは、こんなイメージです。 写真⑧⑨⑩ 刃は木鞘に入っているので鞘が摩耗せず長持ち、また抜刀が革より軽いです。 あと刃が革シースの様にピッタリくっ付かないのである程度サビ辛くなるという利点がありますね^_^ そしてその木鞘を革で包んだりベルトループを作ったりすれば如何様にもデザインや機能性で遊べるというものです! 写真は私物の、ロック/解除が自動で行われる可変抜刀式です。 抜刀する時のテコでロックが自動で開閉します。まぁこれは改善点が多く商品化は出来ませんが。笑 革だけの時よりも、色々と出来ることが増えるという事です!
■ヴィンテージ■BAT社 Nr.45/1 ガソリンストーブ■Optimus 美品 - by , 1969-11-27
4/ 5stars
お待たせ致しましたm(_ _)m 取り急ぎ、材の写真載せました! 写真②タガヤサン タガヤサン系統の主流。やや褐色の混ざる黒。 ③ホンタガヤサン 本家タガヤサン。タガヤサンとは産地が違う。こちらは茶褐色のものが多い。 ④ムラサキタガヤサン タガヤサンの最高峰。タガヤサンの中でも黒色が強い。フラペンさんの斧ですね^_^ ⑤縞黒檀 超有名な黒檀の分家。木目に個性が強く、黒と茶褐色のコントラストが人気。前回の小斧に使いましたね^_^ ⑥ベトナム黒檀 新入荷の黒檀。厳しい環境で育ち、木目がうねる。磨くと宝石の様な黒艶が出る。 ⑦ウエンジ 木目がタガヤサンに酷似している。色味で言えば1番真っ黒。銘木の中では比較的安価。
LOGOS THE ピラミッドTAKIBI L - by , 1969-12-26
5/ 5stars
おはようございますm(_ _)m なんだか営業トークみたいになってしまってすみません。笑 いつにも増して気合い入れて作成していきますのでよろしくお願い致します! 木革鞘、呼び方特に無いのでそうしましたが、和鉈の鞘でもちょいちょい見かけるスタイルです!デザインの自由度がかなり高いのでまずは今夜あたりざっくりお見せします^_^ それまで少々お待ちくださいませm(_ _)m
【メルカリ最安値】PRIMUS トゥピケ プリムス TUPIKE ツーバー - by , 1969-11-13
3/ 5stars
ありがとうございます! シースの新調も良いですね せっかくなので、纏めてお願いします! ベトナム黒壇ですか PONさんが推すのであれば気になりますね 木皮鞘ですか! 知識なく全くイメージ出来ないです笑 御時間ある時で構いませんので、どのような物かデザインお願いします 出張頑張ってください! こちらは片手間で大丈夫ですよ!
激レア デーモン ビンテージ ストーブ - by , 1969-12-24
5/ 5stars
真っ黒で行きたいのであればウエンジですね!これは他の材に比べてお安く提供出来ますし、黒色が1番強い材でもあるのでおすすめです! ですが只今出張中で、帰宅が明日になってしまいます_| ̄|○ 明日木を並べて撮影しますね!^_^
Coleman スポーツスターII ストーブ - by , 1969-10-30
4/ 5stars
黒ですね! 丁度と言いますか、すごいの入ってますよ! ベトナム黒檀というのですが、黒に近く、木目が個性的で非常におすすめです。 グリップにも使いますが、ここは木鞘にもベトナム黒檀を使って、 木目を活かしながら黒レザーで包んだ「木革鞘」なんてどうでしょう^_^ デザイン描きますが、私はかなりカッコいいと思います!
コールマン クイックヒーター廃盤 モデル170-8054 - by , 1969-12-22
5/ 5stars
有難いお言葉m(_ _)m 信頼に足る生産者である為に、一つ一つきちんと作って行きますね! 遊び心ですねー、フルタング構造ですとグリップのデザインいじれないですし、シースとか革細工の方で遊べると良いのですがm(_ _)m シース新調しませんか?グリップで厚み出ると収まり悪くなりますし^_^ 革も黒でいけますよ!
ロケットストーブ コンロ 薪ストーブ - by , 1969-10-16
4/ 5stars
黒の材質で模様等も含めて候補に出来そうなサンプル画像があれば嬉しいです!
マナスルストーブ MANASLU96 - by , 1969-12-20
5/ 5stars
材質ですが、やはり限りなく黒がいいです!! これだけは譲れません笑
★PDOG★ カセットガスストーブ - by , 1969-10-02
4/ 5stars
全然大丈夫ですよ 私こそ出品確認するべきでした! 信頼出来る方なので、何も考えず待ってましたし笑 やはり強度問題ないみたいですね! 愛着はありますが、PONさんの手によってカスタムされた品の方がもっと愛着が持てます! ガリガリやっちゃってください! PONさんの遊び心楽しみにしています。
イワタニ プリムス バーナー - by , 1969-12-18
5/ 5stars
早速ですが、グリップの材は何に致しましょう? これと言ったものがお決まりでしょうか?^_^
スノーピーク(snow peak) グリルバーナー 雪峰苑 GS-355 - by , 1970-01-01
4/ 5stars
やはり私から一報入れるべきでしたね!本当にすみませんでした(T . T) 結論から申しますと、強度的にはなんら問題ありません!^_^ かなりこだわりのある和式ナイフでしたので、仰る通りフラペンさんのナイフへの愛着など、繊細な部分で心配しておりましたm(_ _)m では大丈夫だという事で、フルテーパードタング(フルタング)でいきます。気合い入れて行きます!
ケイさん専用 - by , 1969-12-25
5/ 5stars
お世話になります。 申し訳ありません。 結構前に出品されていたんですね! 全く気付きませんでした。 すべてのデザインをお願いしていたので、時間かかるだろうなーと、ゆっくり待っていました笑 説明文拝見した上で何点か質問させてください。 ①ガリガリと削った場合のリスクであったりデメリットを教えてください。 おそらくこのナイフはハードな使い方はしないかなと思っており、主にフェザースティックを作ったり、極細の薪を作ることを想定しております。 以前、かなり固い材質との話であったので、ハードな使い方でなければガリガリ削っても問題ないのかな?とも思っております。 鍛冶職人が刃と同じく大切にしている部分に手を加えることについて、本体の強度等は問題ないが、削ることによる私自身のメンタル面が重要になるということでしょうか? ②もしガリガリと削らなかった場合、なにか別のフルタング構造以外の方法(普段の包丁の柄のような形状等)になりますか? またもし可能であれば、こんな感じのデザインになるなどの提案を頂けるとイメージしやすいです。 ※削ることにより強度等のリスクが無いのであれば削る方法で優先したいと考えております。 お忙しいと思いますので、リスク等を伺った上でフルタング構造を省くと私が判断した段階で②のデザイン提供をお願いしたいと思います。
SHIMANO シマノ 95 ステラ 1000 - by , 1969-12-30
3/ 5stars
ありがとうございます。 凄くカッコイいですね 最近真鍮素材にハマっており、思わぬところに真鍮を使って頂けたので感動しました シース装着した所もバッチリですね 予想を完璧に上回る出来で感動しました また納期に関してもこちらの要望にお応え頂きありがとうございます それでは購入に進みたいと思います!
武井バーナー 501a - by , 1969-12-11
5/ 5stars
完成しました!m(_ _)m 先日はありがたい言葉の数々、ありがとうございましたm(_ _)m 長い間作成を優しく見守って頂き感謝感謝です。 出来としては頑丈で実用的、デザインもシンプルで満足しておりますが、刃が刺さっている柄元は黒のエポキシパテで隙間を埋めたので多少お見苦しいかも知れません。手彫りでどうしてもフラットにならず…そこだけお許し頂ければと思います。 本体はムラサキタガヤサンの強度を生かしたギリギリの薄造り、また真鍮リベットを2本打っているので(フラペンさんはこのナイフではやらないと仰っていましたが)バトニングにも耐える強度を持っていると思います。 革の締まりは少しだけキツくしています(この調整がかなり大変でした。笑)。使い続けるうちに段々と馴染んで丁度良い締まり具合になります。 初めは少しナイフ柄を上下にグイグイしながら抜刀して下さいね。^_^ さて、購入後出来るだけ素早く発送いたしますので、写真で出来栄えをご確認の上、購入ボタンを押してくださいませm(_ _)m
スノーピーク ホームアンドキャンプバーナー - by , 1969-12-28
4/ 5stars
年度末でなかなか時間が取れず、こんなにオーダーで時間がかかったのも中々ありませんね^^; 辛抱強くお待ちいただいているフラペンさんに関しては感謝感謝ですm(_ _)m キャンプに間に合わせる為、頑張ります!^_^
TOYOTOMI トヨセット CTA-1D型 1976年ころ 石油ストーブ - by , 1969-11-27
5/ 5stars
お気持ちありがたいです!いえ、でも私はプロのナイフスミスではありませんし、19000円でも十分ありがたいのですm(_ _)m 今回は色々勉強になりましたし、お気持ちだけありがたく受け取らせて頂きますね! 作業の方、本当にお待たせしてしまってすみませんm(_ _)m 昨日穴あけ成功したのち真鍮のカシメが入って接着も安定した所ですm(_ _)m 18日に到着を考えると間に合うとおもいます! レザー部分も締まり?が悪く一旦作り直していますが、明日はいい具合に成形成功させます^_^
SOTO レギュレータストーブ st-330 - by , 1969-12-26
4/ 5stars
お世話になります! 19000円はちょっと安過ぎますね笑 全然20000円くらい支払いますよ! 因みにですが、いつ頃発送出来そうですか? じっくり時間をかけて作成して頂いて問題ないのですが、19日から職場の人とキャンプに行くことになりまして、見せびらかしたいと、、、笑 結構な頻度でキャンプに行っているので、次の機会に見せびらかすでも問題ないのですが 本当に急いではいませんので、PONさんの都合にあわせてと頂いて大丈夫です笑
ユニフレーム ファイアグリルラージ ヘビーロストル - by , 1969-11-13
5/ 5stars
お値段ですが、告知より少しお安くいけそうで諸々含めて2万を切りますm(_ _)m 多分19000円辺りで落ち着くと思いますのでよろしくお願い致します^_^
【売却済】 - by , 1969-12-24
4/ 5stars
ムラサキタガヤは特に経年変化がすごいですよね! うっすら虎が見えてグラデーションが綺麗なので、出来るだけ早めにお届けしたいです。 いやいや!ドリル代は頂けませんm(_ _)m 工房の設備投資ですので、お気持ちだけで嬉しいです。お気遣いありがとうございますm(_ _)m 炭素鋼も切れるよって言ってたメーカーに文句を言うだけです。笑
フレイムジーニー ファイアーピット ケース付き - by , 1969-10-30
5/ 5stars
ありがとうございます。 本当に黒くなりましたね笑 物凄い経年変化です! 馬皮大好きなんですよ とても嬉しいです どんな感じのレザ部分になるのか楽しみです 鋼材そんなに固いんですね ドリルで穴が空かない状況が考えられないのです笑 とても勉強になります! ドリルの代金上乗せしておいてください笑
ベルモント(Belmont) 焚き火台 TABI(収納ケース付). BM-263 - by , 1969-12-22
4/ 5stars
だいぶ黒くなってきましたね!^_^ レザー部分はこんな感じで行きます! 今回はヨーロッパ原産のオイルポニーという黒革使います。ポニーと言っても普通に馬革です^_^ オイルが染み込んでいて風合いも良く、柔らかめなので多分この鞘に合うと思います。 縫い目は黒のロウビキ麻糸でクロスステッチします! ちなみにこのナイフの鋼材硬くて、超硬ドリルもダメになりました。笑 更に高硬度のドリル注文して多分明日届くので再々チャレンジしてみます。
MRG 焚き火代 Mサイズ - by , 1969-10-16
5/ 5stars
良かったです!^_^ いやぁ思ったより上手く事が運ばず、今は先に別のナタを同じようなカスタムをし、上手くいったらフラペンさんの…といった手順を繰り返して慎重に進めております。笑 明日明後日でまた進むと思いますので、写真共有致しますm(_ _)m お待たせしてしまい心苦しいですが、妥協のないものを作りますのでもう少しだけお時間下さいませ!m(_ _)m
新品 SOTO FUSION Trek フュージョントレック - by , 1969-12-20
3/ 5stars
おはようございます! 一時大変なことになっていたみたいですが、かなり出来上がってきていますね そしてデザインが凄すぎます もぉ理想的すぎて感動しました とても楽しみにしていますが、ゆっくりで構いませんので、引き続き宜しくお願いします。
新品 未使用イワタニ カセットフー タフまるJr CB-ODX-JR - by , 1969-10-02
5/ 5stars
連投にすみませんm(_ _)m 今日半休取れたので早速木部だけ仕上げてみました! 斧に使ったものと同じ原木ですので、ガッツリ、虎、出てまして。笑 これはこれで綺麗なのですが、前回と同じように時間と共に黒く経年変化していきます^_^ さて、これから柄に穴を開けてクサビを打ったり鞘に革を巻いたりしていきます。一応進捗として、和式合口風ナイフの写真を載せておきますm(_ _)m 鞘も意外と上手く出来て、カシッとハマって落ちないのでこのままでもカッコいい気はしますね。笑 納刀した時に若干の隙間はありますが、革で包むので大丈夫です。 取り急ぎ共有までにm(_ _)m 週末また作業出来そうです!
snowpeak焚火台Sほか - by , 1969-12-18
4/ 5stars
お待たせしております!m(_ _)m 先週、丁寧に作成していた鞘が、接着部分を削り過ぎて割れ、今一から作り直している最中ですm(_ _)m タイトにデザインし過ぎたのもありますが、いつもより荒い番手のベルトサンダーを使った事で感覚より削り過ぎたのが原因です(T . T) お待たせしてすみませんが、今工房は割とヒマなので集中して作成して参ります!よろしくお願い致しますm(_ _)m
薪グリルレギュラー(ロストルベット、フロント、両サイドリフレクター)3点セット - by , 1970-01-01
5/ 5stars
ありがとうございます。 全然ですよ! どんどん気に入るデザインを提供頂いてワクワクしています 到着が楽しみで仕方ないですが、特に急いでおりません。 ゆっくりで構いませんので、作成宜しくお願いします。
やしのみ - by , 1969-12-25
4/ 5stars
承知しました!一度決めてからのリデザイン、失礼かとは思ったのですがどうしてもm(_ _)m 承諾頂き感謝致します^_^ ムラサキタガヤサン、私の行きつけでは売り切れたまま半年入荷がありません。十数年前からずっと日本への輸入量が減り続けていますので今はかなりタイミングが良かったのだと思います。こういうのも出会いですよね^_^ 心を込めて作りますね!
☆専用ケース付き☆ UNIFLAME ツインバーナー US-1900 - by , 1969-12-30
5/ 5stars
ありがとうございます。 更に無骨なデザインで雰囲気いいですね 新たな提案の方でお願いします。 最初はフルタングのデザインを楽しむ方向で考えていたのですが、木材が格好良すぎて、そっちを優先したくなりました やっぱりムラサキタガヤサンはいいですね! 柄と鞘は八角で大丈夫です!
■ヴィンテージ■BAT社 Nr.45/2 ガソリンストーブ■Optimus - by , 1969-12-11
4/ 5stars
写真①②更新しました。 こんな風に更に無骨に、和の雰囲気を取り入れたりできます。合口っぽいけど抜刀するとナイフ、みたいな雰囲気でしょうか。 ちなみにこれだと鉄の露出が無いので中子はサビませんし、レザー意外全面ムラサキタガヤサンなので要望にも近い気はします。 最初のフルタングの話がどこか行ってしまいましたが(笑)刀身も和物ですので一考の価値あると思います。 どうでしょう? (写真②の柄と鞘が八角、と言うのは私の思うかっこいいイメージです。丸い感じでも勿論大丈夫です^_^)
値下げしました! California Patio カセットガスヒーター - by , 1969-12-28
5/ 5stars
グリップの腹面はフルタングと同じ構造を予定しています。 でもここまで来て鉄身が見えるのも少し中途半端かなぁ…と今日仕事中考えておりまして… 少々お待ち下さいm(_ _)m
EPI  APSA-IIIストーブ OD缶⇒CB缶変換アダプター - by , 1969-11-27
4/ 5stars
レスポンス悪くてすみません!汗 そう言って頂けて嬉しいです^_^ これは前回、前々回よりも気が抜けないですね。頑張ります! 鉄の平面を出す為の機械も今日届きましたので、明日からコツコツやります!
マウントスミ バッドボンファイヤー - by , 1969-12-26
5/ 5stars
おはようございます! 確かに矛盾が発生してますね たたき台のデザインを見ましたが、やっぱり良い仕事しますね デザイン完璧です シンプルで無骨な感じが物凄く刺さります! 因みにグリップの背中側と木で包み込まれていると思うのですが、反対側はどんな感じになるんですか?
新品未使用 定価以下 サンゾクマウンテン マウンコル mouncol 焚火台 - by , 1969-11-13
3/ 5stars
お待たせ致しましたm(_ _)m デザイン叩き台載せました! フルタングとの事でしたが、鞘とグリップを完全一致との事でしたが、これ矛盾することに気がつきまして。笑 鞘との一致を優先して、グリップの背中側は鉄が剥き出しにならずに木で包まれています! あとはせっかく合口っぽいので、鞘の先端は角ばらせてみました。 抜け落ちないための摩擦力は鞘口に巻くレザーでまかないます。ホックとかを使うのはデザイン的に違う気がしたので^_^ こんな感じです!まずは全体像としてどうでしょうか?
【廃盤品】PRIMUS IP-2290 COMPACT TWO BURNER - by , 1969-12-24
5/ 5stars
合点承知致しました^_^ ではデザインに入りますので少々お待ちくださいませm(_ _)m 分かりました笑 壊れやすいように作ってまた注文貰おうという悪巧みはやめておきますね笑 木目を立てればある程度強度を担保出来ます。やってみます^_^
野良バサミロング - by , 1969-10-30
4/ 5stars
そうです! グリップ部分が鞘口の長さオーダーと同じお願いします。 破損の可能性も承知しました 壊れたら、また作ってください笑
希少レア ネイタルデザイン ピノワークス SOTO スライドガストーチ - by , 1969-12-22
5/ 5stars
もう一つ質問です。写真3枚目更新しました^_^ イラストのように、グリップ部分が鞘口の長さ?と同じイメージと理解しておりますが、 この部分細いだけに多少割れやすくはなりますがご了承頂けますか?(すぐに割れるという事はありません!)
俺のかまどセット - by , 1969-10-16
4/ 5stars
よろしくお願いします! そうです! 合口っぽくお願いします。 あと以前質問頂いていた『グリップ部分は割とまっすぐな感じ』ですが、真っ直ぐではなく握りやすい形状にして欲しいです

この商品を見ている人におすすめ

  1. ホーム
  2. 激安 【フラペン ナイフ グリップオーダー】斧 シース ノコギリ 軍幕 焚き火台 ストーブ/コンロ
© www.trigracie.cz, Inc.